2007/09/07

| コメント(0) | トラックバック(0)

台風がまだ通過中のはずなのだけど、向いのビルの解体工事現場では朝からお仕事していた。雨の中御苦労様だ。

お昼頃出勤。オフィスに着いたらツクモから3万円パソコンが届いていたので早速開梱する。意外とちゃんとしてるな。3GHzのAthron64でディスクは80GB。メモリが512MBなのはさすがに厳しいので近日中に増設予定。インストール済みのOSはLinuxの謎の中国ディストリビューションなので、さっさと入れ替える。移行先はSolaris 10に大決定。3万円でSolarisマシンなんて一昔前なら冗談にしか聞こえなかったけどねえ。さっくりインストール開始、と言いたいところだけど、DVDイメージのダウンロードに数時間かかった。インストールが始められたのは夕方。

奥さんがうちのマンションの管理人に聞いた情報では、今マンションの目の前に建設中のビルの一階にコンビニが出来るそうだ。嬉しいな。ただ、そのビルが変なんだよな。普通のマンションかと思っていたのに出来てみるとまるで教室だかスタジオのように外から丸見えの広い部屋が全フロア同じ形で配置されているんだよね。ただの住居じゃないよなあ。謎だ。

Solarisはネットワークドライバの設定に手間取る。Marvellの本家では64bit版Solarisのドライバがなかったんだけど、ネットで調べたらデンマークのサイトで何故か公開されていて使えた。ただ16bit版を入れて失敗したのが原因か単純にpkgaddするだけではダメで、/etc/driver_aliasesに設定を追加したりネットワーク周りの設定ファイルを手書きする必要があったけど。sshdとかはデフォルトで動いているので他には特に何もしなくても使える環境が整った。素晴らしいな。

夜はチームで飲み会。コレドの中に妻家房があったのでそこへ。プルコギや海鮮チヂミを頼む。韓国のお酒に挑戦してみたんだけど、ダメだった。米のお酒だから日本酒のようなものかと思ったら、酸っぱくてまずい。カリフォルニアで飲んだ日本酒と同じ味だ。外人が作るとこんな味になるのかね?2時間で解散。今日はあまり酔っていない。

帰宅して奥さんの晩御飯の麻婆豆腐を少しもらう。片栗粉が少なめでユルいけど美味しい。ついでにそばどん兵衛を豆乳で作るというのにも挑戦してみた。いつものミルクラーメンの変形みたいだけど、これはこれで美味しいな。和風醤油仕立てに豆乳が合うね。いいもの知った。

最低限の環境移築が終わっていたので自宅からSolarisを試す。1分かかっていたコンパイルが10秒に短縮。これはいいぞ。コストパフォーマンスがかなり高いよ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2653

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2007年9月 7日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2007/09/06」です。

次のブログ記事は「2007/09/08」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。