2008/04/16

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日までの仕事がマズい状態になっているので今日は早めに出勤。

先日リリースされたKnoppixをDVDに焼いてみたのだけど起動できない。ISOイメージだからそのまま焼けば大丈夫だと思ったのだけど、何か設定がいるんだっけ?

うーん。NECのLui RP500/1Cは独自の実装ができないというのが残念無念。画面も小さすぎるか。考えてみたら初代ZERO3と一緒くらい?あれだって無理すればリモートデスクトップが使えたわけで、あまり新規性はないのかも知れないね。

Solaris10のJava Desktopが使いにくくて困る。端末エミュレータがほとんどカスタマイズできないのが痛い。こういうのはどこかにソースが転がっていて手を入れられたりしないんだろうか。Sunのサイトを見ていたらシステム要件のところに「モニタ解像度:800×600dpi」という記述があった。なんだこれ。dpiってdot per inch以外の意味があるのか?

夕方、明日までの仕事がひと段落。なんとか動くようになった。動くというだけでいろいろ異常系が足りないのはいつものことだけどな。と安心したところでお客さんから電話が入って「先週頼んだ件は進んでる?」と。わすれてた。目先の仕事ばかり集中してたよ。大慌てでやったら夜中までにどうにか完成したけど、最近の短期記憶力の低下っぷりはヤバ過ぎるな。忘れてそう、とお客さんに見切られてしまうのもダメダメだ。

晩御飯はごぼうがたっぷり入った肉豆腐とお刺身。ご飯のおかずが多すぎ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2874

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2008年4月16日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2008/04/15」です。

次のブログ記事は「2008/04/17」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。