眠い目をこすりつつ出勤。端から見てだいぶボンヤリしていたと思う。朝ご飯にコンビニで買ってきたラザニア味のブリトーを食べたら元気が出た。旨いね。
奥さんから電話で夕方病理検査の説明があるので早引けして欲しいという連絡を受ける。お陰で一日そわそわしてしまった。自分のことじゃないんだけどね。先週末くらいに結果が出ると言われていたのが、だいぶ遅れていて不安だし。
今日は一日C#のコーディング。C#に限らないのだけどUI参照がスレッドローカルなのは誰が得する仕様なんだろうな。アプリケーション単体として見ればデッドロックを避けるため、というようにも見えるけどユーザ以外のインタフェイスもあるのだから不便さに釣り合うほどの効果があるようには思えない。
iチャネルの天気予報を見たら、提供元のトラブルで遅延しているとか出ていた。でも予報は見えるのだけど、これはウソということなのかな。夜になってTVで気象庁のデータを民間気象会社に配信するサーバの故障だったという報道を見た。なるほど。基礎データがないと予報も出せないよな。納得した。
夕方、早めに仕事を切り上げて病院へ。だいぶ待たされて担当の医師から検査の結果と説明を聞く。良くも悪くもない結果。まあ奥さんに聞かせられないような話じゃなかった、というのは良い結果と言っていいのかも。半年くらいは入退院を繰り返すことになるそうだけど、これも以前の説明とは変わらない。ランダム化比較試験への参加を提案された。薬効の統計をとるために2種類の薬のどちらを使うか院外からランダムに指定するというもので、当人には何の効能もないんだけど特に拒否する理由もないので奥さんと相談して受けることに。フレンドパークを病室で見てから撤収。
和麺屋長介というラーメン屋で晩御飯。長介つけめんを頼む。醤油味のスープに長芋ととろろ昆布、黒胡麻が大量に入っている。美味しいんだけどピンと来ない。焼き豚と味玉は文句なしに美味しかった。
母から電話が来たので状況を報告。実家の猫も入院したそうだ。腎臓が酷く悪くて点滴したのだとか。あっちもこっちの心配だな。
コメントする