2010/07/29

| コメント(0) | トラックバック(0)

ADCからメールが来た。自動翻訳のような日本語だな。何が悪かったのかは説明がなく、ただ登録できるようにした、と書いてあるだけ。とにかくiPhone Developer Programには参加できた。ADCとMac mini本体、XCODE、iPhoneを巻き込んだ相互認証のややこしい手続きを踏んで、どうにかXCODEで書いたアプリが手元のiPhoneで実行できるようになった。当分他人に配るようなアプリは作れそうもないので、これで一応の目的は達成。Objective-Cの勉強を進めないと。小雨のなか出勤。

あー。DellのAndroid端末ってStreakなのか。ずっとSteakって見間違えててステーキなんて変な名前だな、と密かに思っていたのだけど。しかしStreakもing付けると微妙な名前。

「ちょい辛ラーメン」というカップ麺を食べる。ガーリックチップとラー油が入っていて便乗しているのは明らかなのだけど、あんまり乗り切れていない。醤油味というのが工夫がないというか。口がニンニク臭くなった。

帰りはJRで有楽町で降りる。ビックカメラでHDMIケーブルを購入。Mac mini用。そこから歩いて帰宅。ソニービルの前にはサメかなにかの水槽があって人だかりが出来ていた。油そばの店に行ったら、隣にじゃんがらラーメンができていた。その行列の影響か、油そばの店も満席。諦めて常陸屋で辛味噌つけ麺を食べる。ゴマたっぷりスープにゴマが練り込まれた太い麺という攻撃。食べきれなくて残してしまった。

Mac miniをHDMIで接続すると1080pとか固定解像度になるのか。無理矢理設定画面から1024x768とか変更してみたら、画面が壊れて操作が続行不可能になってしまった。恐る恐る電源プチしたら復活したけど。1080pだと上下が切れた横長画面になる。これはちょっと微妙だなあ。

今日から週末まで奥さんは実家。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/3707

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2010年7月29日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2010/07/28」です。

次のブログ記事は「2010/07/30」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。