今日もまた雨。どんどん寒くなるな。
「さなか」も「もなか」も「さいちゅう」も最中なんだなあ。なんであのお菓子が「もなか」なのかWikipediaを見たら意外と風流で驚いた。語源は一緒なのね。
eclipse EE3.4にaptina2のプラグインをインストールしたらtomcatが起動しなくなって焦る。tomcat用のライブラリが見えなくなっていたようなので色々設定変更してみたけど直せず、諦めてプラグインの方をアンインストール。直ったけどaptinaは使えないまま。別にインストールし直すか。
新しい「ラ王」の旨味豚コク味噌味を食べる。売り方とかCMで外野がゴタゴタした製品。確かにスープも麺も美味しい。今のインスタントラーメン技術の最高峰という意味で日清史上最高傑作という看板は嘘じゃないのかも知れないけど、最初にラ王が出たときの驚きはないなあ。謎肉なのも微妙。
グリーゼ581gはまさに「地球の長い午後」だなあ。といっても自転が止まってて赤色巨星ってとこだけか。
奥さんに自宅のMac miniの再起動を頼んだのだけど、場所が判らんと言われてしまった。確かに判りにくい棚の中に置いてあったし、キーボードもマウスも無線だから辿れないのか。
晩御飯はホワイトシチューを作ってもらう。濃厚で美味しい。ちょっと茶色くなったと奥さんは嘆いていたけど、食べる方からすると関係ないな。
DSの「大神伝」が届いていたので少し遊ぶ。犬が子犬になっていた。ゲーム自体はWii版と同じようなシステムなのだけど、画面が狭いのでチマチマした印象。
コメントする