2010/12/06

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝5時に起きて最後のミッションをいくつか片付けてRED DEAD REDEMPTIONをクリアしてしまう。長かったな。プレイ時間は40時間ほどで達成率93%程度だった。完全クリアじゃないけど、十分楽しんだからいいか。

昼ごろオフィスを抜け出して山梨ショップまで行ってごま唐辛子を購入。ついでに生ホウトウとカツサンドも。カツサンドは「やまなしとこ豚食うじゃんサンド」という長い名前がついている山梨の材料で作った製品なんだとか。早速食べてみたら普通のソース味で、出来て時間が経っていたのかサクサクじゃなかった。味噌味かと勝手に期待していたんだけど。

これだけ技術が進んでいるのだからキーボードの物理レイアウトをプロファイルに登録して、ログインしたらそれが適用されるような仕組みは普及しないものか。元々メインではキネシスとか使っているのであまり意味のない提案なのだけど、ChromeOSでCAPSをSearchキーにするとかなんとかってネタだかどうだか判らないニュースを見て思った。キーボード業界って30年くらい前から勝手な拡張で差別化しようとする基本姿勢が進歩していないよな。

先週末から銀座界隈をウロウロしていた地上の星を流すトラックは、日本橋あたりにも来ていてうるさい。電波系で有名なおかき屋らしいけど、近所迷惑とか考えないのか。

DVDの私的複製禁止が来たか。とりあえずDVDはダメージがないけど、同じような理論展開でCDや本まで私的複製権まで制限されたらかなり困るなあ。

X-37Bは4日に帰還していたそうで。結局空軍からの発表はほとんどなかったみたい。着陸したらちょっとは情報出すかもよ、とか言っていたのにな。しかしこんなにSF心をくすぐる機体なのにほとんど報道されないのは何故なんだろう。着陸後の焼け焦げた姿とか、ちょっとUFOと戦って来ました的な雰囲気なのに。こんなに長期間運用できてしかもすぐ次を上げるということは、NASAから取り上げたのも予算をオリオンに集中するためなんかじゃなかったのかもね。

晩御飯はオムレツを作ってもらう。いつものハンバーグ味。美味しいんだけど、ご飯との相性は微妙かも。

夜、BShiでサバンナに生えるイチジクとイチジクコバチの共生を描いた番組をたまたま見た。この共生関係自体が驚きのシステムなのだけど、それ以上にすごく綺麗な映像の連続で、どうやって撮ったんだか判らないシーンも多くて画面に釘付け。本編の後に撮影の舞台裏紹介とかで家族でイチジクの木の下に1年以上キャンプして映像を撮り溜める姿も紹介されてお腹いっぱい。こんな番組を無料で放送するってすごいよなあ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/3837

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2010年12月 6日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2010/12/05」です。

次のブログ記事は「2010/12/07」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。