遅い昼御飯は久しぶりに「だいしん」へ行く。鮭とゴボウの丼を頼んだら、桜でんぶをまぶした甘い御飯だったので奥さんとチェンジしてもらう。いつも通り鶏の山賊焼きは旨かった。
中央通りは歩行者天国が実施されていた。当分見送りという話だったのに早いな。人通りもほとんど戻っているような。三越あたりまで行って買い物して帰宅。
今日は大規模リリースのために社員のひとが昨晩から8人くらいかかりきりで作業していたのけど、午後になって不具合が発覚。切り戻しという判断に。手間ひまかけた作業が無駄になるのは残念だけど、安全サイドを保つという姿勢は大事だよね。
夜になって義弟夫婦が来た。旅行土産を届けに来たという名目で相談ごとがあったみたい。ヤマトを自慢できたのが嬉しかった。夕食は義妹の人がベイガンという一番面倒臭いベジタリアンになっているのでたまたま見知っていた東銀座の「アインソフ」という店へ。店内はかなり薄暗い。キャンドル風ライトで雰囲気作りだと思ったら節電だとか。なるほど。ドライカレーとたんぽぽ茶を頼む。どことなくほこり臭いけどスパイシーで美味しい。奥さんは雑穀の詰まったトルティーヤ。こっちはあんまり美味しくない。隣の席の女子会とおぼしき酔っぱらい集団がむちゃくちゃうるさかった。東銀座の駅前で別れて帰宅。
原発の漏れ出した汚染水はコンクリートを流し込んでも効果がなかったとか。まず上流でせき止めるとか迂回路を作って止めるのが常道だろうになあ。今度は高分子化合物を使うとか言ってるけど、想像通りのものなら逆にヒビを広げて悪化しないかね?
買った本をスキャン開始。久しぶりで最初ちょっと裁断サイズを間違えたりしたけど、8冊なのですぐに終わった。とりあえず「闇の船」から読み始めることに。
コメントする