マンションのエレベーター点検ギリギリの時間になったので慌てて出勤。奥さんは今日からまた数日間実家に行く予定。
出勤途中にセブンイレブンで買った「ピリ辛スタミナラーメン」を食べる。勝手に混ぜそばだと思っていたらとろみのついた汁そばだった。残念。
引き続きリモートからいろいろインストール。MS Money 2007のインストールが正常に終了しない。どうやらMSの更新サービスが終わっているみたい。今からすでにサポートの切れたPLUSを買う気もしないし、困ったものだ。
この夏あたりにようやくJava7が出るらしい。クロージャもBigDecimalも先送りになってしまったのでNIO2くらいしか見所がなくなってしまった割に時間だけがかかったような。中はもっとたいへんなことになってそう。
JAXAでもSSTの研究って続いていたんだな。商業的にダメだったコンコルドを比較対象に置くのはどうかと思う。
再インストールついでにATOK2011にバージョンアップ。ダウンロード販売で簡単。久しぶりに数日間素のIME2007を使ったのだけど、みるみるストレスが溜まったよ。
恒星進化論という言葉は本来の意味とは違って1つの恒星の経年変化を論じるものらしいけど、文字通りの多様性と自然淘汰による選択という意味で恒星の進化は論じられないものかね。主系列星というのはこの宇宙で生存に適した物性を持っているとか。
ひとり晩ご飯は残り物ミートソースに味噌を少々加えてスパゲッティに乗せて食べる。旨みが増した気がする。
コメントする