この文脈だとトポロジーじゃなくてトートロジーだよなあ、と思って検索してみたら1件ヒットした。やっぱりそうだと思うけど1件じゃハズれかも知れないなあ。
オフィスの外の拡声器が煩いので調べてみたら、かなり規制は緩いんだな。車で移動していたら商業地区で60dBまでOKらしい。
S藤さんに中国語の本を借りる。奥さんが中国の人なのだけど、家では日本語で会話しているので勉強していないそうな。
AmazonからSHOT NOTEのメモ用紙が届いたので使ってみる。うーん。確かに上手いこと補正されるけど、この程度の機能なら真上から普通に撮影しても同じっぽい。
晩ご飯にはタケノコと豚肉のピリ辛煮とフルーツトマトのサラダと納豆キムチを作ってもらう。旨いけど主役不在という感じ。
偽レイトンのDS「トレジャーリポート」も届いていたので遊んでみる。何もかもレイトンチックだな。パズルの登場頻度がレイトンより少ない気がする。進捗率を見てもそもそもの問題数が少ないような。ただ、パズルのギミックはなかなか良い。もう半歩くらい難易度が高ければおもしろいのに。
酒のつまみにカップ焼きそばの「ひるぜん焼きそば濃厚甘辛味噌」を作って食べる。酔った勢いだけど食べ過ぎだ。
夜中にデータセンタの主要DBでディスク交換があったので酔ったまま確認作業。危うい。
コメントする