DuoにVMWare Player/Ubuntu 12/VPNClient/Citrix Receiverをインストールして会社に接続できる環境を作る。Windows8版のVPNがブツブツ切れる現象が解消するといいけど。
昼前に秋葉原へ出かける。奥さんが蕎麦を食べたいというので秋葉原UDXの中の「助七」という蕎麦屋へ。けんちん蕎麦を食べる。それなりの味。奥さんは天丼付きのざるそばを頼んでいた。ちょっと食べ過ぎだろう。しかもエビ天が食べられないのでカボチャ天だけでご飯一杯とか何の罰ゲームだ。神田明神に行こうとしたら、お義父さんの喪中だからダメと窘められる。常識知らずですまん。鳥居はくぐらず天野さんちで甘酒を立ち飲み。
お茶の水の駅前地下で紅茶を飲んで一休みした後、奥さんは眼科へ。分かれてから1時間くらい暇があるので散髪することに。淡路町マツナガが満席だったので二代目つじ田の上の初めての店に入る。グーグルで床屋を検索するといくらでも見つかるんだから便利な世の中だよな。1時間ほどで完了。やぶそばも見に行ってみた。屋根が一部欠けていたけど、そんなに被害が大きいようには見えないな。私と同じ野次馬が10人くらい。お互い暇だな。淡路町の前に住んでいたあたりにできたでかいビルもだいたい完成したように見える。
秋葉原の街中を久しぶりに歩く。ザコンあたりがまったく様変わりしていた。昼間に来るのはすごく久しぶりなので余計に変化が目立つね。小さい鉄板が欲しかったのだけど、ちょうどよさそうなものは見つからず。
奥さんと合流して神田まで歩いた。途中で膝が痛くなる。銀座線で銀座まで戻って松屋でお総菜を買う。できたてのそばめしは臭いにつられて買ったのだけど、タクシーで帰宅して早速食べてみたらそんなでもなかった。残念。
軽く一眠りして予定していた作業を少し早めに始める。予定通り設定を書き直して再起動するだけなのに上手くいかない。ちょっと頭を冷やすために中断して晩ご飯。
新橋「味覚」という店で麻婆つけ麺を食べたかったのだけど、行ったら閉まっていた。土曜日やっていないのかすでに閉店しただけなのか情報が少なくて判らない。そのまま近所のシーアンへ。例によって鶏唐揚げの唐辛子まみれと土鍋の麻婆茄子、豆苗炒め、小籠包とかを注文。安定の辛さと旨さ。
ちょっと治まっていた膝の痛みが帰り道で再発。膝下をぶら下げる瞬間が痛むので、アシモみたいな歩き方をすると楽になる。奥さんがいるとできるけど、一人でこの歩き方はできないな。帰宅して万歩計を見たら1万7千歩と最高記録更新していた。そりゃ痛くなっても仕方ないな。
帰宅してからもう一度設定を書き直したら動いた。クールダウンって効果あるね。
コメントする