朝から障害対応。一昨日の作業にマヌケな凡ミスがあった。どうも最近めっきり頭が悪くなっているような。
引越し先に食器洗い器を置けなくなったので替わりに水切りラックを買いたかったのだけど、DINOSに注文しようとしたら在庫切れで注文すると「いつ届くかまったく判らない」という状態だと判明。この時期は仕方ないかも知れないけど、二週間以上先なら指定できるとか、そういう仕組みにはできないものか。結局、転居前後のどっちの住所に届くか判らないので注文もできずに諦める。残念。
長年の間「やくみつる」と「いしいひさいち」を混同していたことに気づく。やくさんのマンガって読んだことなかったのか。
KOBOで買った電子書籍の最後のページに「BOOKWALKER」のロゴが入っていた。どういうことだろう。常識的には提携しているということになるんだろうけど、そういう案内は見当たらないな。まあKOBOのサイトはそれ以外の案内もろくにないのだけど。
Excelの組み込み関数にBAHTTEXTというのがある。タイバーツに変換してくれるという関数なのだけど、これが何で日本語版に標準で組み込まれているのか謎過ぎる。YENやDOLLARは判るけど、それに加えて何故タイ語?
晩ご飯は回鍋肉を作ってもらう。美味しかったけど多いな。
コメントする