今日が契約開始日なので7時過ぎに奥さんと新居へ行ってみる。カーテンとか持っていたのでタクシーを使ったら昭和通りを北上して5分ほどで到着。近いな。下見した部屋と階数が違うので窓の高さとかも変わるんじゃないか不安だったけど、ほぼ説明通りで安心した。スカイツリーが煙って見える。カーテンをつけてから、あちこち測り損ねた箇所を採寸。電気も来ていたので無線LANルータを設定しようとしたら、持ってきたVAIO Pのバッテリーが切れていた。緊急作業ができないとまずい時間帯だったので慌てて出勤。奥さんもそのまま帰宅。
昼過ぎに昨日とは別の箇所で障害がまた起きる。昨日のとは違って原因が思い当たらない。回復もしないし。困ったな。
郵便物も受け取れることが確認できたので、金融機関やネットサービスの住所変更を20カ所くらい片付ける。面倒だし間違えていないか不安。前にも書いたけど住所をコード化して欲しい。DINOSにも水切り棚を注文。
スパルタンが使えるようになったとか話題になっていたのでWindows10 TPをBuild 10041に更新してみる。最初プレビュービルドを高速に変える、というワザを知らなくてずいぶん悩んだけど。なんだかまだ少し不安定。レンダリング中にレイアウトがガタつく。OracleのJavaVMも未対応っぽい。
ひとり晩ご飯は銀座「朧月」へ。篝は例の通り行列だったけど、こっちは運良く1人だけ待って座れた。辛つけめんを食べる。魚介だしが濃厚で旨い。
夜中にまた障害。というか今日日中の障害が引き続き起きただけなのだけど。なかなか寝られないと思っていたらK島さんが思い切った対応をしてくれた。ありがたい。
コメントする