2001/01/13

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝帰る。

うーん。ウチの PS2 だと「スペースヴィーナス」が一部のムービーで音飛びしまくり。これはちょっと..ってゆーかそもそも睡眠時間をケズってするほどのモノじゃないか。ちょこっと触ってみた感じだと、せっかく自由にカメラをコントロールできても、ヒイキのカゴはステージ端っこが立ち位置だから遠くてよく見えないし、BGV としてならただの DVD 版に音も画面も負けてるし、ゲームの要素はあんまりないし。あーでも、メイキング・クリップがいくつか入っていたのはちょと嬉しかったり。隠し要素もソレナリにあるらしいけど、出してるヒマはないかな?

八王子の改札前ってお洒落して女の子をナンパしてる(ように見える)男の子が数人いるんだよね。同じようなメンツが結構一日中いるんだけど、ナニをどうやって生活しているんだろ?半分ナンパを目的にしているみたいなティッシュやビラを配るお兄ちゃんたちもいるけど、そっちは一応仕事として成立していそうだし。謎だなあ。

ヨドバシで前のそれとまったく同じ HDD を買ってから昼出社。

で。さっそく HDD を入れてみたんだけど、やっぱり動かない。RAID ボード上の BIOS 画面は途中まで出るから、HDD が原因だと思っていたんだけど、マニュアルに「他のボードとバッティングしたらそっちを抜いてみれ」っていう指示があったので、ダメ元でボードを挿す位置を変えてみた。ら、動くじゃん。ポートは 6 本あるんだけど、6 番目から 3 番目に移したら動いた。他のボードは抜いていないのに。しかも HDD 一個だけで認識するし。あーこの金がないときに買った貴重な HDD はあんまりイミ無かったのか。しょっくだ。

でもまあ結果的に RAID 1 (ミラーリング)の堅牢な環境が手に入ったんだから良しとしよう。ここのところ星のめぐりは悪いみたいなので、RAID 0 (ストライピング)にして自分の運を試すような勇気はない。ちょうど IIS を試してみたかったから、Windows 2000 Server を入れることにする。FASTTRACK 100 の日本語のマニュアルにはなぜか Windows 2000 に関する記述がなかったので戸惑ったけど、とりあえずインストールは無事完了。ってもう夕方か。明朝までに出すプログラムがまだかけらも書いていないし。マズイぞ。

必要最低限のソフトだけインストールして作業って言っても、MS Office に VISIO、Photoshop、Netscape 4.5/6、IE 5.5、JDK1.3、秀丸、TeraTerm、メーラあたりは今すぐ必要なわけで、そんなに簡単には終わらないし。

晩ご飯にM口さんにピザを奢ってもらう。やた。食費が浮いた♪

Maxtor 46GB HDD ATA100 7200rpm -25,200 24,800

貧乏脱出ゲームスタート!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/242

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2001年1月13日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2001/01/12」です。

次のブログ記事は「2001/01/14」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。