昨日安請け合いした仕事が終わらない。どうしても NN4 では実装できない機能みたいなんだけど、どうお茶を濁せば許されるか、判断がつかない。JavaScript を知らなければ簡単そうに思えるだろうし、代わりのいいレイアウトも思いつかないし。困ったなあ。
朝、とりあえずの成果をお客さんに送ろうとしたら、OCN回線が途絶してた。最初はDNSが引けないって現象に気付いたんで、社内の設定だと思っていろいろ調べて回ったんだけど、結局DNSエントリを外に取りに行くのに失敗しているみたいだと判って、OCNを疑い始めた。で、原因は安直に回線工事か何かだと思って、ケーブルTVの回線から迂回して、アナウンスがされていないか確認したんだけど、そんな通知はどこにもないし、次の工事は1/30だって予告メールがわざわざ来てたし。もう訳が判らないから、ハードウェア障害を疑って順番に切ったり入れたり。そしたら専用線ルータの電源を入れ直したところで無事回復。また落ちたらたまらないので大急ぎでメールを送信した。ふう。心臓に悪いよ。
結局本当の原因は判らず仕舞いだったんだけどね。ルータ役のMN128って設定をMacかWindows 98でするらしいんだけど、バリアセグメント上にそんな端末置きたくないって理由でMN128を管理できる環境を用意しなかったのが、切り分けに手間取った一因なのは確かだし。早めに空いたマシンを入れとくか。ログも読めないってのはダメすぎだし。
記憶力が足りないのには慣れてるけど、それにしても最近はひどすぎる。VAIO に日々の記録を委譲してしまってから、この日記に書かなかったことは、人生から無かったことになりそうなイキオイだ。脳みその容量ほとんどすべて仕事に使ってる感じだし、もうちょっと違うことも考えないと、どんどんマヌケになってるみたいだよ。
朝帰宅。すぐ寝。昼起き。ゲームする気力もない。サイド 3 にも電話回線を引くつもりだったけど、P-in で Web にアクセスできるから、あんまり必要性はないなあ。とかぼんやり考えていたらお客さんから朝のリリース版の変更依頼が来たので出勤。今日って日曜日だよねぇ?周りが休んでいる間に進捗を稼ぐつもりだったのに、全然期待外れだな。
会社に着いたら、M口さんの奥様と娘さんたちが来ていた。前にもちょっと書いたけど、人見知りもしないできゃいきゃい言ってるのは、もうこれ以上ないくらいかわいらしい。M口さんは喧しくて仕事にならないとぼやいているけど、もうなんでも許せるね。猫と違って、あっちからも話し掛けてくるのがすてき。いや比べちゃ失礼か。
環境移行ついでに Beckey! のバージョンも 2 にアップ。GUI周りにまだちょこちょこバグあるみたいだけど、かなり安定している。なにより添付ファイルがメール本体と一緒に管理されるようになったので、添付ファイルだけロストして困る事態が減りそうなのがありがたい。昔のバージョンだと、テンポラリにアーカイブを作成して送ったファイルは、その元ファイルを消しちゃうと、もう再現する方法がなかったから、仕事で使ってて結構困ってたからかなり嬉しい変更点だ。
- | 0 | 24,800 |
買い置きの袋ラーメンと奥様にいただいたドーナッツで食費が浮いたので出費なし。
コメントする