結局 3 時過ぎまで明日の準備。資料のプリントアウトを仕掛けて、帰ってちょっと寝て、7:30 に出勤。ところが印刷は紙不足で止まっててヘナヘナ。まあ、向こうで飲むコーヒーをあきらめることにして、印刷してから竹橋へ。この時点では何の疑いもなく、i モードの駅前探検クラブで乗り換えを確認して、今日こそは遅刻しないよう準備万端整えたぜとか思いつつ出発。途中、駅探で中野乗換えになっていた通勤特快の中で「次は新宿」なんてアナウンスを聞いて(聞き間違えて?)国分寺で降りてしまい、快速でゆるゆる行くはめに陥ったものの、まだまだぜんぜん余裕だぜ(←まだ気付いていない)と楽勝状態。中野で東西線に乗り換えて、9:45 には竹橋着。KKR ホテルの前に出て、高速をくぐれば..あれここは I 社?あー今日は茅場町の M 社じゃん。ばかばかばかー。という大勘違いで、とりあえずM口さんにちょっと待ってもらうように電話し、タクシーで茅場町に。10 分ほどで着いたので、みんな待っててくれたけど、先週に引き続いて大失態だ。社会人失格とかいう以前に、人間としてどうよ?って感じだ。もう壊れかけてるとしか思えない。今読んでる「時にかける橋」の主人公にオーバーラップする。このヘンに過去へ続くトンネルとかないかなあ?そういえば「穴があったら入りたい」って英語圏でも言うの?
M 社の打ち合わせに続いて、大手町で14時から18時まで打ち合わせ。半日潰れたか。いや十分な進捗はあったんだけどさ。コーディングが進んでいないから、達成感というかなんというか、ありがたみがない。デモ向けHTMLなんて JavaScript が操れて、アイコンがちょこちょこ準備できれば誰だって出来るんだけどなあ。あーでもこっち業界の用語が判らないとダメなのがネックか。作業自体は簡単なのに、他人に振れないのが困りモノ。
帰ってみると、オラクル & ミラクルは、共有メモリのサイズを小さくしたら動いたと報告が。2GB あたりに上限がある?とりあえず試験はできるようになったらしい。優秀なスタッフがいてくれておじさんは嬉しいよ。
優秀と言えば、学生くん二人が正社員になったそうだ。会社の負担はちょっと増えるけど、一蓮托生感がアップするなら十分モトはとれるだろうね。ただ、去年の12月に来たY田くんとはまだ合わせて1時間も話したことないと思うんだけど。せめて伸び伸びになっている歓迎会くらいしてあげたいのに、本当に時間がないんだよねえ。どうしようか。
あ。昨日は選挙だったのかー。週 6 日を八王子で過ごしているとは言え、まだ相模原市民なのにー。いや知ってても行かなかったかも知れないけど。一応ね。N友先生は落選か。あ。先生ってつけてるのは政治家だからじゃなくて絵の先生だからだよ、って誰にナニを言い訳してるんだか。田中芳樹病(なんだそりゃ)だな。
C#ML にデリゲート周りの話が上がってて、そりゃ違うだろーってツッコむための検証コードを書いてたら、識者の方に先を越されてしまった。もったいないので C#m7 を更新して置いておく。しかし久しぶりに C# って書いたなあ。
ここ数日で仕事以上に精神的ダメージを受けたのがK原の Web 日記だったり。これ私だろうなあ。そーかー。カンティガイ野郎だったのかー。とは言っても、突然人付き合いが器用になれるわけでもないからな。ちょっと対策はないみたい。かなりへコみ中。
IOカード清算(八王子→竹橋) | 520 | 14,409 |
タクシー(竹橋→茅場町) | 1,160 | 13,199 |
おつりはいらない | 40 | 13,159 |
みそかつ弁当 | 550 | 12,609 |
バファリン、ユンケル | 2,181 | 10,428 |
頭痛い。風邪かも。対症療法でとりあえず痛みは減ったけど。
コメントする