2001/01/30

| コメント(0) | トラックバック(0)

W邊のメールに刺激されて Cube に iCab とかいうブラウザを入れてみる。なるほど、文法チェックして教えてくれるのね。確かにちょっとベンリかも。このページに charset の Meta タグがないのを警告してくれた。他に Applet タグと Ruby タグがイレギュラーだって警告がでるけど、こっちは確信犯なので直す気はないよ。ブラウザ毎にコンテンツを別に用意するなんて面倒だしさ。

お。Cube の有効な使い道を発見。今まで机の上のポータブル CD プレイヤーって調子が悪いまま我慢して使っていたんだけどね。希少な机の一角を占領してんだから、今日からおまえが CD プレイヤーにジョブチェンジだ。パワーノイズがないからか(超憶測) PC みたいにどうしようもない音質でもないし。結構イケそうじゃん?キーボードに CD コントロール用キーがあるから、操作もラクチンだ。

朝帰宅。昨日のギガウィング2のデータがまったくセーブされていなかったことが判ってちょっとショック。スコアアタックで京の桁までいくのが確認できた。このヘンのインフレ具合は MARSMATRIX なみ。うーん。実は垓もそんなに遠くないのかも。

夕方起き。家賃を振り込んで、ヨドバシでモニタケーブルとイモデ端末用のケース(P502i 用だけど)を購入してから出勤。

Cube ってドーズモード(というのかな?省電力待機状態)だと、パワーランプが寝息のようにふうわりふうわりと点滅するのがちょっとステキ。こういうところは好きなんだけどねえ。

いろいろメールで手配してたら夜中になっちゃった。ちょっとペースアップしないと本当にマズイぞ。

せっかく CD プレイヤーデビューしたCube くんだけど、標準のプレイヤーで一曲リピートとプログラム再生する方法が判らない。というかそんな機能最初から無いの?そうするとシングルを聞けないから、やっぱり使えないんだけどナ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/259

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2001年1月30日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2001/01/29」です。

次のブログ記事は「2001/01/31」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。