2001/04/15

| コメント(0) | トラックバック(0)

昼頃起きる。忍者屋敷でメールとsshを駆使してお仕事。うーむ。本当に会社に行く必要ないよなあ。ただ、イマイチ集中力に欠けるって問題はあるけど。こたつパソコンの限界か。やっぱりOAラックと椅子がないとダメかな。

夕方、イキヌキでアクセスしてみたinfoseekのチャットにハマル。アプレットなんだけど、よくできている。ADSLでネットワークが速いからかも知れないけど、本当にストレス無くチャットができる。顔文字みたいな遊びもあるし、イメージを登録するような機能もあって、おもしろい。タイピングが(っつーか思考が)遅いから、部屋の人数が増えてくると会話についていけなくなってたけど、ダレている部屋で数人とチャットするくらいなら、どうにかなるし。

夜、橋本に戻る。実家の車を借りて、日本橋遠征。っていうか八王子オフィスの撤収作業なんだけど、ついでに忘れていたスーパーウーハとか夏物スーツなんかも持っていくことにする。八王子のオフィスは月曜日に解約するんだけど、日本橋のオフィスにネットワークを移設して、DNS を伝播させる作業がギリギリまでかかったから、結構ドキドキ状態だった。マシンを数台持っていくだけなんだけど、今日こそ本当に最後だと思うと感慨深かった。結局最後まで夜中にごそごそする羽目になったけど、道路事情もあるのでしかたない。で、22時ころ出発して、時代錯誤の暴走族に前を邪魔されたり、信号をまったく見ていなくて赤信号を突っ切っちゃったり、ガソリンが残り少ないのに夜遅くて狙っていたスタンドが閉まってて困ったり、高速のカーブで後ろに積んでいたマシンが崩れてビビッたり、とたいした問題も起こさずに忍者屋敷へ到着。そうそう、八王子で会った暴走族が走っていった後、警察のバイクがそっちへ行かずに方向転換をしているのを見てしまった。何か別の用事があったのかも知れないけど、なんだかトラブルから逃げているみたいでガッカリしてしまう。まあ、そんな物なのかもしれないけどね。

日本橋に移動して、オフィスに入ると鍵が開いている。というかS籐さんが仕事してた。すげえ。で、荷物を運び込むのを手伝ってもらって、とりあえず主要なマシンを起動する。UPSが容量オーバーしたり、DNSの逆引きがうまくいかなかったり、とたいしたトラブルもなく設置完了。で、S籐さんを送るついでに新居を見せてもらうことに。をお。超イイ部屋だ。2DKなんだけど、装備がウチとは月とすっぽん。私もこういう安楽な生活空間を狙っていたのになあ。なんであんな部屋になっちゃったんだろう。帰りはさすがに日曜日の深夜なだけあって、2:20にS籐さんのマンションを出たのに3:00には橋本に着いてた。すばらしい。そのままサイド2に泊まる。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/334

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2001年4月15日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2001/04/14」です。

次のブログ記事は「2001/04/16」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。