2004/02/21

| コメント(0) | トラックバック(0)

「魔法探偵社よ、永遠に! 」読了。ここ6冊ほど続いていた探偵社エピソードの最終章だそうで。正直、かなり期待はずれ。もともと薄い話の上に後半ギリギリまでグィドの一人称視点でイマイチ。主人公不在ってのは作者の癖なのかも知れないけど、話自体もあんまり面白くないのが困りモノ。まあ、コメディなんだから息切れもしかたないのかな。続編もあるらしいんだけど、できればフール中隊のシリーズを書いて欲しいなあ。

昼過ぎにお出かけ。今日は異常に暖かい。新宿で先週サイズ直しを頼んだパンツを受け取る。昼ご飯に回転寿司をリクエストされたので、家族で行ったことがある思いで横丁そばの回転寿司屋へ向かう。が、残念なことに店は閉店してしまったようだ。近くの大江戸屋とかいう回転寿司に行く。あまり期待していなかったけど、結構ウマい。他の客を見ていると、通は数皿食べておしまいにするみたい。私たちは130円の皿を2000円以上食べて、満腹して店を出る。

ビックカメラに行ってTR用のソフトケースを購入。ビデオカードのコーナーで animusic.com のデモビデオが流されていた。魅了される。

話題なので紀伊国屋で週間ドラえもんを買った。その後、裏手のボーリング場へ。同じ建物で奥さんが見たがっていた映画を上映していたんだけど、私がまったく興味がないのでパス。ごめん。ボーリングの結果は何故か私が二勝一敗で勝った。珍しいこともあるな。

ゲームセンターを数件ハシゴ。アウトラン2で初めてパリをクリア。その後、前から行きたかった高島屋前の「老辺餃子」へ。客の回転が悪くてほんのチョットの差で入れず。30分待たされて座らされた所は、狭くて隣のOL3人のテーブルがめちゃくちゃウルサイ席。きゅうりのカラシ和えと鶏からあげの餡かけを食べた所でまた20分ほど放置される。名物らしい餃子鍋を頼んだんだけど、鍋だけ来て具材がさっぱり来ない。鍋の熱気がひどいし、隣のOLがさらに煩くなったので耐え切れずに席を立つ。レジで文句を言うと、店員が席を替えようか、という提案をしてくれたけど、食べる気分が失せていたので店を出る。さすがに鍋の料金はカウントされなかったけど、気分は悪い。

VAIO TRでFFXIが動いた。ベンチマークは動かないんだけど、ゲーム本体は3D-Analyze経由で実行可能。エフェクトとか影とか全部切れば普通に遊べるっぽい。実家に持って帰って遊べる、という話をしたので奥さんはすでにワクワク状態。まだUが修理から戻ってくるまではオアズケだよ。

机上で使っている分には気にならないんだけど、TRは発熱がすごくてヒザの上で使うのがツラい。ってゆーか奥さんのガタが来たSRも熱くなるからノートはこれが普通なのか。U101を寝ッ転がって胸の上に乗せて使うダラけスタイルに慣れてしまったので、このスタイルができないのはイヤ。早く戻ってこないかなあ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1376

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年2月21日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/02/20」です。

次のブログ記事は「2004/02/22」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。