朝、7時前に起きていつもの作業。今日から動かし始めるサブシステムが、ちょいトラブル。予備系が欲しい。台風が近づいていて天気は荒れ模様。強い風の中を自転車出勤。
くまいぬが無事だったそうで。よかったねえ。喰われちゃったのかと思ってたよ。
コンビニで買った「ぶぶか油そば」を食べる。しょっぱい。
ブラウザのリンクをうっかり押して、イメージステーションが22日まで休業していることを知る。そういえばデータ移行とか文句言われていたっけ、明日から新バージョンか、と思っていた。ら、午後になってメールが届いた。再開時期を「2004年7月上旬」に延期したいというメール。ふむ。中の人もたいへんだな。
K谷口くんと今後の方針を打ち合わせ。運用上、スイッチの設定を変更する必要があるのでM口さんに相談。あっさり解決しそう。予備機でテスト用の環境が出来た。これでいくか。
長らく使っていなかった携帯電話を解約することに。前にカメラを使ったiアプリを作ったときに急遽買ったN504iS。モデルとしては今使っているSO503iより新しいんだけど、メニュー構成がとても使いにくい。カメラ機能は惜しいけど、そんなに画質が良いわけでもないし、この際なくてもいいアイテムなので整理することに。本当は週末に解約する予定だったのだけど、中に入っている写真を取り出していないことに気づいたので、会社に置いてあるケータイ・エディというソフトで取り出すことにしてみた。が、ソフトが古くて対応機種に入っていない。結局写真はメール経由で取り出すしかないのか。ここでもメール送信の操作が面倒で腹が立ってくる。ちなみにWebで調べたらケータイ・エディはすでに販売終了していた。
雨の中を傘を借りて外出。まず使い捨てコンタクトの補充。電車のつり広告で見た八重洲コンタクトという店に行ってみる。すると、チェックが厳しくて眼科の検診を受けないと販売しないとか。むぅ。が、まあ念のために保険証も持ってきてあったので、そのまま診察を受けて、コンタクトをゲット。確かに安いな。そのあと、八重洲地下街を通ってDoCoMoショップへ。N504iSを解約する。手続きは免許証と本体を見せてサインを数箇所するだけ。簡単だ。筐体を返してもらったけど、何に使おうか。カメラで撮影はできるけど、画像を抜き出せないからなあ。結局1時間以上外出していたことに。忙しいのに。
「紙」は結構いい感じなので送金しておく。ただ、VAIO Synchronizerが監視しているディレクトリにファイルを置くと、排他制御の都合からかセーブに失敗する。そこはイマイチ。まあ、バックアップは別の方法で取ればいいか。SVGの方は微妙。どうしてもVISIOに比べてしまう。使いにくい。手書きは使わないし。
雨は上がっていたものの、イマイチ微妙な天気だったので電車で帰宅。晩御飯は「華麗なる食卓」のレトルトカレー。あまり期待していなかったけど、バター風味の効いたおいしいカレーで驚いた。
コメントする