今朝はうまくいったみたい。と、思っていたんだけど、昼前になって問題が発覚。チェック方法がまずかったらしい。だめじゃん。
SpaceShipOneが日本時間の深夜、高度100kmを3分飛行したそうで。民間企業でこんなことができるってのがすごいねえ。ところで毎日新聞のサイトには「宇宙空間では3分間の無重力状態が体験できるという。」と書いてある。こういう書き方が宇宙=無重力という誤解を生むんじゃないのかね。でも3分間自由落下していた、というのも判り難いか。ここから宇宙ってラインが引いてあるわけでもないし。
電車で出勤。S水さんが休みなので、朝のチェックやら電話応対やらで仕事が進まない。M口さんは外出で、他のメンバーはまだ出勤してこない。うー。
午前中、お客さんからバグの連絡が複数。昨日から始めたサービスのバグ、というか設定ミスはしかたない部分があるものの、現役のサービスでも異常だという報告をもらう。それは仕様、なんて定番の言い訳じゃダメか。検討漏れ。
いつの間にかIntelのCPUラインナップが番号制に移行していた。予告を読み流していたんだけど、実際移行してみると、スペックを調べるのがとても面倒だな。もうちょっとノウハウが溜まればいいんだけど、体感的にどれくらいのスペックだとどうか、というのがまだ判らない。まあ、前からPentium MとかCeleron MとかXeonとか、区別できていたとは言えないけどな。利き酒みたいに、Officeとかサラサラっと使ってみて「このPCはモバイルCeleronの1.3GHz、メモリはPC3200が512MB以上載っている!」なんて言い切ってみたいな。無理だけど。
今日はバグの日らしい。午後、S藤さんの所も問題があるとお客さんから電話。概要を調査してまとめて管理ツールに登録。進まない。
東京レジャーランドが木曜にやっと開店だとか。元アソビット・シティのビルはどうやらドンキホーテになるらしい。地元民には嬉しいけど、世間的にはどうなんだろう。
辛口シーフード・ヌードル。
夕方、散髪へ。いつもの担当のヒトは居たんだけど、シャンプーは若手の体の大きなお兄さん。頭がグラグラするほどワイルドなシャンプー。頭皮が刺激された感じでキライじゃないけどね。
夜、S楽さん関係の打ち合わせに呼ばれる。急な話になっているらしい。すげーな。他人事のように工数をはじいてみたけど、誰がやるんだ?
晩御飯は鶏肉の照り焼き。うまー。
コメントする