2004/10/26

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝チェック後に恒例の二度寝。今朝はトラブルもなかったし、雨が降っているとよく寝られる。

液晶モニターが届いた。連絡がなくて気にはしていたものの、いきなり直って戻ってきた。修理報告は味もそっけもないものだったけど、インバータを交換とある。無償修理だったらしい。すてきだ。ちょうど出勤で玄関に出たところで受け取ったので設定する時間はない。というわけで雨の中ちょい遅れて出勤。

東京駅構内にある書店に入る。便利な位置だけど品揃えは悪い。グインの新刊は売っていなかった。ところがオースン・スコット・カードの『シャドウ・パペッツ』が売られていた。このところ新刊情報をチェックしていなかったのだけど、かなり嬉しい驚きだ。

昼ご飯に焼きそばUFOを食べる。がんばっているんだけど、ぺヤングのようにどうしても食べたくなる味じゃないのは何故だろう。匂いかな?

物理的には小泉さんが直接乗り込む必要があるとは思えない。ただ、被災者を元気付けるという意味で、メンタルな部分では意味があるのだろう。一方で野党議員が視察に行く意味は何だろう?自分の目で見たいという野次馬的な視点以上に何か成果が得られるのだろうか。それと、イラクの問題のときにも不安になったのだけど、ひょっとして日本政府には十分な情報機関がないのではないだろうか。政府の目になって情報を収集する実働部隊がこういう時に機能しないなら、それはまったく期待外れとしか言いようがない。

夕方、雨の中をデータセンタまで壊れたサーバの修理に向かう。構内で選んだスリッパの先がパックリと開いていて難儀する。修理自体はとてもとても簡単でK谷口くんだけで作業完了。起動時のディスクチェックで止まっているだけだった。何のために付いていったんだか。

奥さんが郵便局まで行って赤十字に寄付してくれたらしい。1万円の自己満足。そしたらタオルをもらったそうだ。郵便局もマメだな。

ビジネスモデルを思いついた。大量のサクラをバイトで雇って、広告契約で特定商品をBlogなどで個人を装ってオススメするというもの。匿名掲示板を使ったり、専用の偽私設応援団サイトを用意したり、メニューは豊富。申し込みの秘密は厳守。結構儲かりそうだけど、どうだろうね。

21時くらいにさっくり帰宅。グイン読了。次は何にするかな。晩御飯はカジキか何かのソテー。もやしとキノコとにんじんの炒め物。うまー。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1631

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年10月26日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/10/25」です。

次のブログ記事は「2004/10/27」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。