朝、洗濯機の水漏れ修理のために業者の人が来た。が、水漏れは洗剤の入れ過ぎという意外な原因だった。備え付けの外国製洗濯機がしょぼくて、泡が立ち過ぎると排水ポンプが動かなくなってしまうんだとか。日本製ならそんなことはないらしいんだけど、勝手に交換するわけにもいかないし。うーむ。
午前中、またトラブル。回復はすぐ出来たので、ゆっくり原因調査。どうもバグっぽい。K谷口くんに振って調べてもらう。奥さんに作ってもらったツナサンドを食べて、お昼ごろ出勤。外は暖かい。お散歩日和。
CS2の購入手続きをする。郵送なので入手までにしばらくかかりそう。
Oracle9のクライアントを新しい端末にインストールしたら、いろいろおかしくなった。PATHの先頭にJdk1.1のbinを勝手に追加する所為だ。前にもハマッた罠なのに気づくのが遅れて悔しい。
夜までかかって懸案だったプログラムをどうにかリリース。バグが収束していないので不安。
帰宅前に会社の机の周りを片付けてみる。上に書いたプログラムをやっている最中に片付けたくなったのは、逃避行動なのは明らかなので我慢。終わってから来週からの仕事に備えて心機一転するために本棚を整理してゴミをシュレッダーへ。本当は埋もれた資料を掘り出すためだったりもあるんだけど。
晩御飯は手作り茶碗蒸し。おいしい。でも銀杏10個は入りすぎ。
コメントする