そういえば一昨日秋葉原に行ったのは壊れたヘッドフォンの代わりを買うためだったんだっけ。最近の物忘れっぷりは記憶障害の病気なんじゃないか、と思うくらいだ。
SonyStyleから昨晩Type Uを出荷した、というメールが来ていたんだけど1日じゃ着かないか。ちょっと期待して11時過ぎまで待ってみたけど、来ないみたいなので出勤。会社についてすぐ奥さんから届いたと連絡がある。惜しい。まあ、今日は片付けないとマズイ仕事がいくつかあるのでそっちに集中するか。
らーめん雫の新味濃厚塩というカップ麺を食べる。確かに今まで食べたことないくらい濃厚な塩。おいしいけど体に悪そう。
住民税に米軍協力税というのでも上乗せして、基地周辺とか騒音地域の住民は無税、とかしたらどうだろう。そこから米軍移転費とか捻出したらいいんじゃないの?今って一部の地域が貧乏くじ引いた状態だし。助成金を新たに出すというと財源は?ということになるだろうし。必要なら税法を変えればいいんだよ。
新豪血寺一族のオマケCDをPCに入れて聞いてみる。サントラだと思っていたらネタCDだったのか…。おっさんにこのノリは厳しい。でも豪血寺一族にハマっていた世代って結構年齢層が高いんじゃないのか?うーむ、ターゲットがよく判らない。
ワラタ2ッキが消えていた。このところの2ちゃんねるとの騒動の結果だろうけど、残念だな。2チャンネル側のコメント欄への攻撃は、権利的にどうあれチンピラを使う総会屋みたいな感じですごく印象が悪い。
晩御飯は豚のしょうが焼き。付け合せのナスとプチトマトもウマイ。
Type Uを開梱する。結局実機に触るのは初めてなんだけど、事前に情報を集めすぎてイマサラ驚く要素はないな。やっぱりキーボードは固くて押しにくい。W-ZERO3のように地の部分とボタンの素材が違っていればもう少しどうにかなったのかも知れないけど、指で触った感じが一緒なので目で見ながら打つしかない。本体を最初に持った印象は軽かったんだけど、長時間持つにはまだ重い。前のType Uと同じだな。電源コードが下に出ている所為で寝モバしようとすると胸の上に置いて休めない。旧Uシリーズに比べて開発者のコダワリが不足している感じだ。今日は余計なソフトの削除とディスクの圧縮だけ。当分U101からの移行作業に忙殺される見込み。
コメントする