2006/08/10

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から打ち合わせなので早めに出勤。9時くらいでもう暑い。今週はスケジュールに遅れが出ているので、打ち合わせは肩身が狭い。新たに厳しい締め切りを設定されてしまった。気合を入れてかからないとクリアできないぞ。困った。

讃岐うどん風UDONというカップうどんを食べる。映画UDONとのタイアップ企画だそうだ。作ってみたら関西版の赤いきつねとしか思えない。麺が少し厚めかな?普通においしい。うどんって関西の人は「関東のつゆは真っ黒で食べられない」と言うけど、関東の人は両方おいしく食べられるよね。関東人の方がお得な気がする。

睡魔に負けて机に突っ伏して寝たら額に模様がついてしまった。格好悪い。折悪しくお客さんがこれから打ち合わせしたいと連絡を入れてきた。それまでに消えるかな。

上野樹里さんも玉木宏さんも知らないな。スウィングガールズとか見てないし。きっと学園編だけだろうけど、オーケストラを含め多人数のキャストが組めるのかな。人の少ないチープな構成にならないか不安だ。そもそも超絶技巧とか即興作曲とかどう再現するんだろ?あ、ドラマ「のだめカンタービレ」の話ね。がっかりしないような心構えって難しいな。

午後になってあっちとこっちから変更依頼が舞い込む。新規案件もスタートが決定。月末にかけて大混乱の予感。

MSペイントで絵を加工するとき、試しにType Uのタッチパネルでやったら、当たり前だけどマウスなんかより操作性がよくて改めて感動した。どうもキーボードをつないで作業しているとタッチパネルであることを忘れちゃうんだよね。もっとタッチパネルで操作するようなアプリケーションが増えると面白いんだろうけど。Windows CE、Mobile用アプリケーションも使えないものが多くて惜しい。内部的にはほとんど一緒でごく一部に専用APIを使っているというだけなんだろうけど。

ネットで日本以外全部沈没の予告編を見た。なんか凄い。大筋は判るけど、国会議事堂が爆破されてるシーンがあるのは何故だろう。気になったのでパピレスで原作を買ってみる。短編だからか105円というお手ごろ価格。ぽちっと購入。20KBほどのテキストなので一気に読んだ。ひど過ぎる。登場人物が古いのは仕方ないとしても問題発言の嵐だ。これを映画にしようっていうのが無茶だよな。映画版を見たい、というほどの気分にはならない。

開発用LinuxマシンでSMARTから/パティションのシリンダのエラーレポートがたっぷり上がっているのにさっき気づいた。この筐体はデータ領域以外ミラーしていないんで、さっさとディスク交換しないとヤバそう。シスログなんかたまにしか見ないから気づかなかった。危ないな。ちょうど新しいマシンにリプレースしようとサーバのカタログとか見ていたんだけど、偶然だよね。九十九電機の通販サイトで250GBのHDDが安かったので2つ注文。

早めに会社を出られたので、近所のラーメン屋勇に行く。最初女の子だけかと思ったら例の店主が出てきた。女の子は器を出し間違えたらしく苛められていた。塩ラーメンを頼む。煮玉子は品切れだそうだ。残念。トッピングはとろとろのチャーシューと炒め玉ねぎだけ、透き通ったスープのシンプルな塩ラーメン。麺は黄色くて縮れている中太。で、期待通りにすごく旨かった。スープも麺も絶品。チャーシューも味が濃くて具の役割を主張している。前回我慢できなかった店主のトークも慣れたらわりと平気。

不死身のブライト艦長の中の人、鈴置氏が他界されたそうだ。悲しい。

スターフォックスは手詰まりのままひとつも進まない。極魔界村はBEGINERでやり直してみたけど、それでも難しい。目の前の墓石に飛び乗れないというのは下手すぎるだけか。昨日の天ぷらの残りを甘く煮てもらって酒のつまみにする。旨い。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2284

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2006年8月10日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2006/08/09」です。

次のブログ記事は「2006/08/11」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。