2006/08/20

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝6時に起きるとPCが大きな音を出している。2時に始めたウィルススキャンが終わっていないらしい。ファイルを整理しないとダメだな。奥さんに倣って自分のPCもバックアップを取ってみる。

昼ごろおぎやはぎのウチくるを見る。力の抜けた芸のまま、よく続いてるよな。テツ&トモみたいに大ブレイクして一瞬で燃え尽きるのとどっちがいいんだろうね。

秋葉原のソフマップに行って奥さんのカメラが壊れたPCを修理に出す。ソフマップの補償で無料で直る見込み。修理受付のフロアはカクタの7階。他にほとんど客もいないし、店員は小声でボソボソと話すし、売り場とはかなり違う雰囲気。修理は3週間くらいかかるらしい。

東口のヨドバシカメラへ行って、レストランフロアで遅い昼ごはんを食べる。ナポリの下町食堂という店でチリトマトカルボナーラというスパゲッティを食べる。名前の通り、辛いトマトソースのカルボナーラでかなり旨い。奥さんはピザ。おいしいんだけどイマイチ苦手。店員の態度もイマイチ。御茶ノ水の同名の店とは同じ系列らしい。6階でハリポタ5巻とカザムシティ、ほとんど無害を購入。奥さんは日本の神様の本とダヴィンチコードの続編を買う。かなりの分量だ。

帰りに有楽町で降りて、交通会館の中の地方物産の店へ。今朝TVで見た嬬恋キャベツのキムチを買い求める。TVの効果なのか最後の1パックだった。そこから歩いて帰宅。

夕方、魔界村の2周目をクリア、というか1-1まで戻されてステージ5までもう一度進んだのだけど、リングは10個くらいしか集まらずまた戻される。先が見えないな。攻略本が欲しい。

地上波でやっていた映画のスーパーマンとBSのヤングスーパーマンを続けてちょっとずつ見る。ヤングスーパーマンってスーパーマンの子供の話だと思っていたら、クラークの子供時代の話なんだな。しかも蜘蛛の怪人と戦ってるし。ウルトラマンみたいな毎週敵が攻めてくる話なのか?想像とかなり違ってて驚いた。

晩御飯は味噌風味のにゅうめんを作ってもらう。あんまり食欲がなかったんだけど、ツルツルと食べられて美味しい。

夜中に紅の豚を見る。やっぱりいいよねえ。無駄なシーンはないし、要所に笑えるシーンとかかっこいい見せ場とか配して飽きない構成だし。ちょっと見るつもりが途中で切れるわけもなく、見終わったのは2時。見ながら日本酒を飲み続けて、いつもの2倍空けてしまった。明日がちょっと心配。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2294

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2006年8月20日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2006/08/19」です。

次のブログ記事は「2006/08/21」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。