朝からバグの連絡をもらう。確かに変だ。仕様検討漏れのレベルだな。
昨晩、実家のPCをリモートで再起動したら上がってこなかった。母に頼んでリセットしてもらおうとしたら、外出中だとか。そこでふとwake-on-LANの設定をしたことを思い出して、同じセグメント上のLinuxからマジックパケットを送ってみる。お。回復した。電源が落ちてしまった理由は判らないけど、これで困ることは減りそうだ。あ、ひょっとして先月のトラブルもこれで解消したんだろうか。うーむ。
昼ごろ出勤。忘れていた作業をいろいろ進める。今週は本流の仕事がほとんど進まなかった。どこで取り返すか考えよう。
仕事の都合でIE7RC1をインストール。画面を有効利用できるインタフェイスには好感が持てる。数年前のスペックのマシンでも、そんなに重くもないし。食わず嫌いせずにもう少し前から触っておけばよかった。IE7はHTMLを少し厳密に解釈するようになったんだな。とりあえずIE7対策はほとんどしなくて済みそうだ。
カモシカとトナカイって全然違う種類なのか。前者はウシ科、後者はシカ科。ヘラジカはシカ科でトナカイと親戚。全然関係ないことを調べていて、余計な知識をゲットしてしまった。
大丸の銀のぶどうでプリンと栗キントンを買う。キントンはこの前見た食わず嫌い王で三船美佳さんがお土産に持ってきたモノ。店頭でもそのことが紹介されていた。でも自分の店の名前を「銀ぶ」と略すのはイマイチじゃなかろうか。
晩御飯はアイスバインのポトフとお惣菜屋のクリームコロッケ。アイスバインって塩辛いイメージがあったけど、煮ると味が抜けてちょうどいい味になるんだな。美味しい。
カプコンクラシックスでボタンに連射が設定できるのを発見。お陰でエグゼドエグゼスとかが劇的に楽になった。でも画面を縦にして外付け連射パッドとかで遊びたい。敵も弾も小さすぎてツラすぎだ。海外版Remixedにはまた面白そうなタイトルがイロイロ入っているんだな。バースとサイドアームズがすごく遊びたい。国内でも販売されないかなあ。
録画してあった花の料理人を見る。ちゃぶ屋のイチローの人が久しぶりに出ていた。ラーメンをシャンパンにつけて食べるなんてどんな味だったんだろう。出演者の反応を見ると微妙な味だったみたいだけど。タモリ倶楽部は立ち飲み屋で酔っ払い収録。相変わらずよくこれで放送するな、というくらい真っ赤に酔っている。ネタ的にはあまり面白くない。
えっ「銀ぶ」?
ものすごくイマイチのような…w
銀のぶどうは銀のぶどうでよいと思います。
パッケージに「銀ぶのプリン」と書いてあるんだよね。
ネーミングセンスに問題アリか。