2007/06/01

| コメント(0) | トラックバック(0)

Vistaで昔のソフトを起動したらヘルプが見られない。なんとhlp形式がサポートされていないのか。確かにセキュリティホールの温床だったけど、思い切ったことをしたものだ。ヘルプコンパイラのオプションと格闘した頃が懐かしい。まあシンプルに収束するのは良いことだと思う。

何の間違いかデスクトップにスタートメニューというフォルダが現れた。どうもC:\Users\XXX\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menuが表示されているようだ。削除もできない。ふと思いついてスタートメニューをVistaスタイルにして、もう一度クラシックスタイルにしたら消えた。どうもスタートメニューの中を編集すると出てくるみたい。挙動がバグくさいな。

今朝リリースしたプログラムにバグがあると連絡を受ける。ぁー。確かにチェック漏れだ。精査したつもりだったのにやりきれない。幸い簡単に直る部分だったので昼までに直して再リリース。こういうときネットで良かったと思う。ハードウェアとかだとどうしようもないもんね。トーストサンドを食べてお昼ごろ出勤。

Vista上のcygwinで作ったファイルって時々共有設定されてしまってVista側で移動とかするとえらく時間がかかってしまったりするんだけど、こんなコマンドでcygwinで作ったファイルのVista共有設定は解消できた。環境によって違うことがあるかも。caclsよりは賢くなったのかな?

icacls ファイル名 /T /remove  Everyone None "CREATOR OWNER" "CREATOR GROUP"

先週末に頼まれた今週中という仕事を忘れていて、慌てて片付けた。締め切り前に気づいてよかった。このところ環境移行作業が重なってタスク管理がグチャグチャだ。まあそれ以前から問題ではあったのだけど。夕方はまた大きめのリリース作業。1時間ほどで終わったけどまた凡ミスがあった。ショボいな。月曜は早朝から待機の予定。

晩御飯はヅケ丼。一瞬ラーメンかと思う具だくさんなドンブリでかなり美味い。例のファイバーみみかきが届いていたので試してみる。そんなに鮮明に見えるわけじゃないんだな。耳垢が溜まってないと面白くないのかも。TVを見ながら日本酒を飲んでいたらグデングデンになった。酔ったイキオイで通販番組でやっていたビリーズブートキャンプのDVDを楽天から注文する。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2555

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2007年6月 1日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2007/05/31」です。

次のブログ記事は「2007/06/02」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。