昼ごろ出勤。家を出たら雨がパラパラと降ってきた。間が悪いな。
Solaris設定の続き。昨晩思いついたメモリーを2GBに減らしてみるという対策をしてみたら、NICが使えるようになった。ううむ。ネットワークドライバのバグということなのか?Solarisの公式パッチを一通り当てて解決を期待してみる。
急にOneNoteが欲しくなった。UIの設計とか今まで印刷物に手書きだったのだけど、そろそろイライラしなくても使えるくらいPCの性能が上がっている気がするし。
パッチを当ててもダメだったのでK谷口くんにIntelのネットワークカードを借りる。そうしたらまったくトラブルなく4GBメモリと組み合わせた環境が動作した。結局最初からK谷口くんの勧めに従っていれば問題なかったのに、ずいぶん余計な手間をかけてしまったな。
JDK1.1のコンパイル環境が必要なので、zone機能を使ってみる。JDK1.1はインストーラがおバカでインストールすると標準のjavaコマンドが置き変わってしまうので、zoneで被害を最小限に留めることを期待。最初JDKが置かれる/usrまでinheritにしてしまったので再構築。面倒くさい。しかもやり終わってから気づいたけど、実質的には/usr/javaのリンク先が変わるだけみたい。別に分ける必要もなかった。
K谷口くんにCSWというサイトを教わる。これは超便利だ。rpmのようなものなんだけど、Solarisでこれができるとは思っていなかったので嬉しい。
晩御飯はお茶漬けうどん。冷凍うどんを白だしとネギの塩だれに合わせて、永谷園のお茶漬けの素をかけて和えるだけ。旨いよ。
コメントする