自宅サーバの直る目処が立たないので、とりあえずWindowsマシンにTomcatを放り込んで奥さんとの連絡用掲示板だけ構築してみる。昼前に出勤。ジメッとした雨。
ようやくT-01AからFOMA HIGHSPEEDで接続できた。解決してみればたいした手間ではなくて、domocのサイトに公開されているAPNで新しく接続を作って接続するだけだった。ちゃんと定額になっているかどうかは来月にならないと判らないけど。
社内の無線LANが使えなくて往生していたのだけど、MACアドレスで制限されていただけだった。MACアドレスは[設定]→[システム]→[バージョン情報]という突飛な位置に出ているのも地味に罠だ。PocketPuTTYで開発サーバにもログインできた。でもT-01AのソフトキーボードだとTABキーが送れないのが面倒だぞ。
VS2005で書いた.NET 2.0プログラムがT-01Aで動くことを確認。簡単だ。ついでにToday画面のアイテムというのも書いてみる。こっちはC++で書いたDLLじゃないとダメらしい。レジストリも弄るのでCABファイルを作成。VS2005だとスマートデバイスCABプロジェクトというのがあるので簡単。最初普通のCABプロジェクトでレジストリの設定方法が判らずに途方にくれたのは秘密。
晩御飯には冷やし担々麺を作る。生麺の冷やし中華を買って来たので、湯通しした青梗菜と豚肉の細切れを豆板醤とかと合わせただけ。簡単だけど旨いよ。少し辛すぎたか。
奥さんは動物の森で7月に入って虫がたくさん取れるのが楽しいらしい。夜中まで遊んでいた。昼間調子が悪くて寝ていたから眠くないんだろうけど。つきあっているとこっちの酒量も増える。
コメントする