2011/03/14

| コメント(0) | トラックバック(0)

少し早めに出勤。地下鉄は大混雑かと思ったけどガラガラだった。そもそも首都圏に入れていない人が多いのか。会社でも何人かは電車に乗れず出勤できないそうだ。

朝からの停電は見送られたとか。電車が止まって需要を押し下げたということかね。煽りで社員が揃わず営業できない店舗とか多かったらしいけど。しかし需要ピークが18時から19時にあるというのにどうして17時半までというグループがあるのか謎だ。そこに当たったグループがまた需要を押し上げるだろうに。

「緑のたぬき」を食べる。昔より麺が蕎麦っぽくなった?コンビニ限定の玉ねぎ天も美味しい。

今日はなかなかの大商い。全面安だから売買代金は奮わなかったけど、システム負荷はなかなかのもの。落とさずに済んで良かった。

阪神淡路の時は携帯電話の普及率が今より低かったから「固定電話より復旧が早い」という評価をもらったけど、今となっては輻輳が半端じゃなくて参考にならないね。防災用途にはアマチュア無線が復権するんだろうか。

今日は契約書とか事務仕事が多い。集中できないからちょうど良いけど。ものすごく眠くなったので眠眠打破を飲んで凌ぐ。

奥さんの心配を減らすのに余震地図というのを思いつく。GoogleMap APIを使えば簡単にできそうだし。1時間ほどで原型が出来た。Googleってすごいな。でも出来たモノを見たらそんなに余震が減ったように見えない。意味ないぞ。

帰り道は銀座で降りてコンビニに寄ってマッチとライターとクッキーを買った。やつれた帰宅難民に見えたのか店員さんに「帰れそうですか」と心配そうに尋ねられた。近所なんだけどな。

晩御飯にはニラ饅頭と焼売とアスパラ目玉焼き。温かくて美味しいモノを食べるのが心苦しい。

何も娯楽のない部屋に一人居残っている奥さんがまいってしまいそうなので、BDレコーダだけラックから引っ張り出して繋いでおく。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/3935

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2011年3月14日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2011/03/13」です。

次のブログ記事は「2011/03/15」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。